
STORY
Beginning of hast.
hast. Designのはじまり
すべては料理に対する強い情熱から始まった。

hast. Designは、創設者であるElliot(エリオット )をはじめとした、料理をこよなく愛する情熱に溢れた企業家、経験豊富なエンジニアやデザイナー、世界基準の知識と経験を持った鋼材工学や人間工学のエキスパートが、料理をするすべての人にストレスなく料理を楽しんでもらえるようにという想いから、2016年にニューヨークで設立されました。
料理とは、本来楽しむべきもの
いつでも好きな時に、ストレスを感じずに
ただ純粋に料理を楽しみたい
いつでも好きな時に、ストレスを感じずに
ただ純粋に料理を楽しみたい
そんな "楽しいキッチンタイム" への想いを胸に、hast. Designチームは3年の歳月を費やし、"デザイン"、"クオリティ"、"パフォーマンス"、"メンテナンス"、そのすべてにおいて一切の妥協のないキッチンナイフ創り出しました。
ニューヨークから世界へ

2019年、全ての研究や開発を終えたhast. Designチームは量産に必要な資金を集めるために、アメリカのクラウドファンディングサイトで支援を募ることにしました。
2019年12月、hast.は「Kickstarter」と「Indiegogo」にて総支援額2400万円を集めることに成功。世界中の人々の温かいご支援により、hast.エディションナイフのプロダクションを開始することができました。
2020年9月には、日本の大手応援購入サイト「Makuake」にて総支援額1370万円を集めることに成功し、台湾や韓国のクラウドファンディングを経て、今では世界各国へ向けて販売をしています。
2019年12月、hast.は「Kickstarter」と「Indiegogo」にて総支援額2400万円を集めることに成功。世界中の人々の温かいご支援により、hast.エディションナイフのプロダクションを開始することができました。
2020年9月には、日本の大手応援購入サイト「Makuake」にて総支援額1370万円を集めることに成功し、台湾や韓国のクラウドファンディングを経て、今では世界各国へ向けて販売をしています。
hast.の由来

“hast” はスウェーデン語では ”速さ” や ”スピード感” を、古い英語では ”持つ” を意味しています。キッチンナイフのクオリティやパフォーマンスにフォーカスしたミニマルデザインへのアプローチ、モダンさや料理への創造性を与えるデザイン、最小限のメンテナンス、そして楽しさを創り出したい想いをそのブランド名に込めました。
これから料理を始める人へ
ただ野菜や果物をカットするだけの人に
下拵えから盛り付けまで本格的にこだわる人も
ただ野菜や果物をカットするだけの人に
下拵えから盛り付けまで本格的にこだわる人も
これから料理の世界を体験する人には料理の素晴らしさを。すでに料理が好きな人には、よりストレスがなく料理が楽しめるように。ホームシェフからプロシェフまで、hast.が想い描く本当の”キッチンタイム”への新しい旅の始まりはこれからです!
世界各国のクラウドファンディングの歩み

Kickstarter (USA)
2019年に総支援額約1000万円を達成

Indiegogo (USA)
2019年に総支援額約1300万円を達成

Makuake (JAPAN)
2020年に総支援額約1370万円を達成

zeczec (TAIWAN)
2020年に総支援額約850万円を達成
世界中のシェフへ届けるhast.のキッチンタイム

hast.は世界各国のシェフにお楽しみいただいております。
販売店
アメリカ ・ 日本 ・ 台湾 ・ 韓国 ・ 中国
EC直販
欧米 ・ 中東 ・ オセアニア ・ アフリカ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。